(仮訳)イベリア半島産の淡水生広義Verrucaria属地衣
Valcárcel, CP. & López de Silanes, ME. 2010. Especies acuáticas del género Verrucaria s.l. (Ascomycetes liquenizados) en la península Ibérica. Nova Acta Científica Compostelana (Bioloxía). Available at: Available at: https://revistas.usc.gal/index.php/nacc/article/view/78art00040 [Accessed June 3, 2021] 【R3-08470】2021/6/3投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

イベリア半島の92ヶ所の池や川で淡水生Verrucaria属(広義)地衣を採集した。
そのうちHydropunctaria rheitrophilaなど4種をポルトガル新産種として報告したほか、スペインおよびポルトガルの複数の県の新産種を報告した。
淡水生の13分類群の検索表を掲載した。

(ポルトガル、ウエルバ県、パレンシア県、テルエル県新産種)

Hydropunctaria rheitrophila (Zschacke) C. Keller, Gueidan & Thüs
ゴマダラサワイボゴケ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(カセレス県、クエンカ県、ウエルバ県、ベイラアルタ県、トラス=オス=モンテス・イ・アルト・ドウロ県新産種)

Verrucaria aethiobola Wahlenberg
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Verrucaria latebrosa
スペインに分布する
淡水生地衣である
形態的に類似している(混同のおそれがある)
地衣体が灰色を帯びる
本種と地衣体の色が異なる
本種と異なり被子器がいくぶん陥凹するのではなく顕著である
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢果周辺組織外壁が基部まで達するのではなく果殻の1/3-2/3のみを覆う
Verrucaria submersella
スペインに分布する
淡水生地衣である
形態的に類似している(混同のおそれがある)
本種と地衣体の色が異なる
本種と異なり被子器がいくぶん陥凹するのではなく非常に顕著である
本種と異なり子囊果周辺組織外壁が基部に達するのではなく果殻の1/3-1/2のみを覆う

(ハエン県、パレンシア県新産種)

Verrucaria aquatilis Mudd
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Verrucaria pachyderma
スペインに分布する
淡水生地衣である
地衣体が黒色
地衣体がややゼラチン質
本種より子嚢胞子が長い
本種と異なり子嚢胞子が類球形ではなく楕円形
Verrucaria mundula
スペインに分布する
淡水生地衣である
形態的に類似している(この種の子嚢胞子の幅が通常より広い時に混同のおそれがある)
地衣体がややゼラチン質である
本種と異なり地衣体が黒色でない

(クエンカ県、ウエスカ県、ハエン県、パレンシア県、テルエル県新産種)

Verrucaria elaeomelaena (A. Massalongo) Arnold
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Verrucaria funckii
スペインに分布する
淡水生地衣である
岩上生地衣である
地衣体がややゼラチン質である
本種と異なりポルトガルにおける分布が知られている
本種より低標高にも分布する
本種と異なり通常石灰岩ではなく通常珪質岩に生じる
本種より子嚢胞子の幅が狭い
本種と異なり子嚢果周辺組織外壁が果殻の1/3-1/2のみを覆うのではなく全体に付着したまま残り、基部が僅かに分離する

(ポルトガル、ウエルバ県新産種)

Verrucaria funckii (Sprengel) Zahlbruckner
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Verrucaria elaeomelaena
スペインに分布する
淡水生地衣である
岩上生地衣である
地衣体がややゼラチン質である
本種と異なりポルトガルにおける分布が知られていない
本種ほど低標高にも分布しない
本種と異なり通常珪質岩ではなく通常石灰岩に生じる
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種と異なり子嚢果周辺組織外壁が全体に付着したまま残り、基部が僅かに分離するのではなく果殻の1/3-1/2のみを覆う

(ポルトガル、カセレス県新産種)

Verrucaria hydrela Acharius
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Verrucaria margacea
スペインに分布する
淡水生地衣である
地衣体がややゼラチン質である
子嚢果周辺組織外壁が果殻から分離する
本種と異なり地衣体が帯緑色または帯緑褐色ではなく褐色で時に灰色または帯黒色を帯びる
本種より子嚢胞子のサイズが大きい

(テルエル県、サモラ県新産種)

Verrucaria latebrosa Körber
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Verrucaria aethiobola
スペインに分布する
淡水生地衣である
形態的に類似している(混同のおそれがある)
地衣体が灰色を帯びる
本種と地衣体の色が異なる
本種と異なり被子器が顕著ではなくいくぶん陥凹する
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり子嚢果周辺組織外壁が果殻の1/3-2/3のみを覆うのではなく基部まで達する
Verrucaria submersella
スペインに分布する
淡水生地衣である
被子器が顕著である
子嚢果周辺組織外壁が果殻の1/3-2/3を覆う
本種と被子器の直径が異なる
本種より子嚢胞子のサイズが小さい

(カセレス県、ウエルバ県、サモラ県、トラス=オス=モンテス・イ・アルト・ドウロ県新産種)

Verrucaria margacea (Wahlenberg) Wahlenberg
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Verrucaria hydrela
スペインに分布する
淡水生地衣である
地衣体がややゼラチン質である
子嚢果周辺組織外壁が果殻から分離する
本種と異なり地衣体が褐色で時に灰色または帯黒色を帯びるのではなく帯緑色または帯緑褐色
本種より子嚢胞子のサイズが小さい

(その他掲載種)

Verrucaria mundula P.M. McCarthy
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Verrucaria aquatilis
スペインに分布する
淡水生地衣である
形態的に類似している(本種の子嚢胞子の幅が通常より広い時に混同のおそれがある)
地衣体がややゼラチン質である
本種と異なり地衣体が黒色

(ポルトガル、カセレス県、パレンシア県、サモサ県新産種)

Verrucaria pachyderma Arnold
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Verrucaria aquatilis
スペインに分布する
淡水生地衣である
地衣体が黒色
地衣体がややゼラチン質
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なり子嚢胞子が楕円形ではなく類球形

(カセレス県、ウエルバ県、サモラ県新産種)

Verrucaria praetermissa (Trevisan) Anzi
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(カセレス県、ウエスカ県、テルエル県新産種)

Verrucaria submersella Servít
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Verrucaria latebrosa
スペインに分布する
淡水生地衣である
被子器が顕著である
子嚢果周辺組織外壁が果殻の1/3-2/3を覆う
本種と被子器の直径が異なる
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
Verrucaria aethiobola
スペインに分布する
淡水生地衣である
形態的に類似している(混同のおそれがある)
本種と地衣体の色が異なる
本種と異なり被子器が非常に顕著ではなくいくぶん陥凹する
本種と異なり子囊果周辺組織外壁が果殻の1/3-1/2のみを覆うのではなく基部に達する

※この他にVerrucaria属の一種 (sp1) を掲載した。